S-Live

携帯販売員×FPが語る、お金や携帯料金の話。

FP3級試験の勉強スタートとプラン

f:id:ttth111:20180305003252j:image

 

以前、記事で携帯料金に特化したファイナンシャルプランナーを目指している。という記事を書きました。本日はFP3級試験受験について書きました。

 

 

 

www.s-live.biz

 

 

ファイナンシャルプランナーとは?

顧客である個人から、収支・負債・家族構成・資産状況などのソース提供を受け、それを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行う職業・職種、およびその職に就く者。略してFP(エフピー)とも呼ばれる。

 Wikipediaより


 

平均勉強時間は?

 

というのもFP試験が5月27日(日)で残り57日になりました。今回はFP3級を受けるのですが勉強時間は平均で80~150時間だそうです。

 

一週間で合格!などの記事をみたのですが、僕の場合、将来本格的にファイナンシャルプランナーとして活動したいので、150時間勉強するつもりです。

 

だいたい一日あたり2時間30分くらい?になります。まぁ仕事の勉強などで、手をつけれないことも考えて最低でも一日2時間くらい勉強しようと思います。

 

FPには6つの分野があって、

  1. ライフプランニングと資産計画
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業承継

 

になるのですが、こんだけたくさんあれば、150時間も妥当かなと思いますね。ってか終わるのな?という感じです。

 

 

合格までのプラン

 

あるサイトを参考に、一週間で合格という記事を発見しました。内容はというと...

 

  1. 過去問を解く
  2. テキストを全部読む
  3. 問題集を解く
  4. 問題集の模擬テスト
  5. 問題集を再び解く
  6. 過去問を解く
  7. 問題集の間違えた部分を解く
  8. 本番へ

 

こうみるととても一週間で終わりそうな内容じゃないですね(苦笑)。僕は携帯販売員として週5日、朝から夜まで働いているので一週間というのはなしにしました。

 

今まで簿記やら、このFPも取得しよう!と思って勉強やるのはいいものの、すぐ飽きちゃって1週間も続かなかったんですね。3万円の簿記のユーキャンの教材も購入したのですが(苦笑)。

 

でも携帯料金などに関しては仕事で必要知識というのもありましたが、興味ある分野の勉強は楽しいものです。昼から夜までドコモについて調べてた日もありましたしね。

 

”自分の支払いが減るように”もあるのですが、FPもまずは“もしものときのための知識”としてモチベーションを維持していこうと思います。

 

150時間で安定合格!2級に繋げる!

仕事の休憩中にでも時間を確保していこうかなと。また気になる点や近況報告していきますね。